ynishimura

Infra Engineer Blog

centos

centos

linux web github jekyll git mac vim sublime nagios nodejs ruby php apache postfix python kvm line font proftpd tmux linuxvim vagrant atom shell ESXi js mysql zabbix
2016
07 Aug 2016

python環境構築

導入環境 pyenv →Pythonのバージョン切り替え virtualenv →プロジェクトごとの仮想環境ツール pip →pythonのパッケージ管理ツール ipython    →インタラクティブなpythonインタプリタ 依存関係があるパッケージインストール # yum install -y gcc gcc-c++ make git openssl-devel bzip2-devel zlib-devel...

25 Jul 2016

CentOSでホスト名(FQDN)を設定する

ホスト名(FQDN)を設定する 127.0.0.1とlocalhostは自分をサーバを指す。 下記yourhostnameに設定したいホスト名を記載 また、LANなど接続しているIPに名前を設定することもできる。 # vim /etc/hosts 127.0.0.1 localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4 yourhostname ::1 localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6 192.168.1.xx yourhostname...

25 Jul 2016

CentOSでドメイン名を設定する

ドメイン名を設定する ドメイン名を変更するには、 ・/etc/resolv.conf を編集します。 ドメイン名を変更した場合、ホスト名も変更になります $ vim /etc/resolv.conf domain exmaple.com nameserver 8.8.8.8 nameserver 8.8.4.4 domain に変更したいドメイン名を設定します。 編集を終えたら、保存するだけでOKです。 変更内容が正しく反映されたか確認するには、ドメイン名を省略しpingコマンドを発行すると確認できます。 $ ping...

24 Jul 2016

ダイナミックドメインを取得し、GIPを変更後も更新IPとドメインを紐づくようにする

無料でドメインを取得できるサービスがあるが、大体の自宅サーバからwebサービスを運用している場合は GIPが固定されておらず、再起動などに変更されたりする。 その際に、無料で取得したドメインはGIPが変更されたこと検知できず、サービス非提供状態になってしまう。 こちらのサイトを参考に行ったら簡単にできたほんと感謝。 GIP変更のドメイン名とのひも付けもDiCEを使ってできた。 memo:トラブルシューティング DiCEを実行する際に setarch: /usr/local/bin/DiCE/diced: そのようなファイルやディレクトリはありません のような、エラー発生した。 原因として、 32bit版のld-linux.so.2が必要らしいので yum install ld-linux.so.2 を実行して glibc.i686 と依存関連パッケージをインストールしてみると解決した。

23 Jul 2016

nagiosを導入し、Linuxを監視する

nagiosをインストール 下記のサイトどおりに実施したらうまくいくはず。 Nagios導入参考サイト 参考サイトではapacheの部分はcentos7での設定になっているので注意。 guiのみかたがイマイチわからないところがあるので、調べる。 トラブルシューティング make時のエラーで下記のようなエラーがでたとき ・ ・ ・ gcc -Wall -I.. -g -O2 -DHAVE_CONFIG_H -DNSCORE -c -o nagios.o...

23 Jul 2016

Linuxにsambaを導入し、macと接続する

Linuxにsambaをインストール 下記のサイトどおりに実施したらあっさりいけた。 昔はmacではsambaとの相性悪く、つながらなかったらしいですが、OSがYosemiteにぐらいになってから色々とサポートされて良くなったみたい。 Samba導入参考サイト 構築とサーバ側の設定が完了したら、macのファインダーにある共有のところにサーバ名が表示されるので、「別名で接続」をクリックし作成したSambaユーザでログインすると共有ディレクトリに接続できる。 Sambaユーザを追加する際は pdbedit -a usernameで行う。 余談 動画など容量が大きいファイルをSambaの外部共有ディレクトリへ突っ込んでおき、 さらにlinuxをdlnaサーバとすることで、動画をPS4などからみれるようにする。 DLNAサーバ構築_MediaTomb DLNAで配信したい際はブラウザ上からアクセスしたところで、Filesystemをクリックし、対象のディレクトリを選択し、右側の「+」をクリックすると DataBaseに追加される。 DataBaseに追加されているコンテンツがDLNAクライアント(PS4など)からみれるようになる。

20 Jul 2016

centos6にrpmforgeレポジトリを追加する

RPMforge レポジトリ追加 yumコマンドで簡単にソフトウェアをインストールするためにrpmforgeレポジトリを追加する wget ftp://195.220.108.108/linux/sourceforge/i/it/itmos/rely%20on%20cnz/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.x86_64.rpm rpm -ivh rpmforge-release-*.rpm yum -y update rpmforge-release rm -f rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.x86_64.rpm

17 Jul 2016

gccを4.7以上のバージョンにあげる

ソースからインストールする際に、gccのバージョンが低いから上げてねと言われる。 でも、yum upgrade gccなどではあげれないっぽいので、devtoolsetというのを使って上げる。 必要なソフトをインストール Software Collections ツールをインストールする必要があるみたい。(よくわかってない・・) yum install scl-utils Devtoolset-2リポジトリ追加 Devtoolset-2 のリポジトリを追加して、そこから4.7以上のバージョンをインストールします。 cd /etc/yum.repos.d/ wget http://people.centos.org/tru/devtools-2/devtools-2.repo or wget...